top of page


5月の広尾町子供向けプログラムのチラシが完成
チラシ表面 5月24日の募集チラシが出来上がりました チラシ裏面
1 日前


自然共生サイトが「見える化」マップとして公開
https://www.biodiversitymap.env.go.jp/ 環境省の「生物多様性見える化マップ」の運用がはじまりました。 史春森林財団の生花の森(大樹町)も検索できます。 この秋には、上トヨイの森(広尾町)も認定される予定です。 生花の森はここです
7 日前


広尾町「茂寄の森」子ども向けプログラム始動
もうすぐ募集記事を公開する予定です しばらくお待ちください
4月9日


広尾町「茂寄の森」子ども向けプログラム始動
広尾の森を知り・遊び・味わう -春の回- ~葉っぱ先生と広尾の森を知り恵みを味わおう~ 内容:生き物が住みやすい【針葉樹と広葉樹の混ざった森】にしていくための一歩を一年を通して体験します。 日時: 5月24日 土曜日 13時から16時...
4月8日


散策路の整備/スマホGIS活用
「上トヨイの森」で、作業道 兼 散策路を整備してます。 まず、今年度荒道を開設しました。 Livemapを通じて作業車(バックホウ)から走行履歴が送られてきます。 このうち赤い線が将来の散策路となる経路です。 近い将来、エコツアーにおいてもこうしたスマホGISアプリとの連携...
4月7日
特定商取引法に関する法律に基づく表示
ショップ名 史春森林財団 広尾の森を知り・遊び・味わう 販売業者 一般財団法人 史春森林財団 運営統括責任者 スガノ トモユキ 所在地 〒089-2627 北海道広尾郡広尾町丸山通北1-16 電話番号 01558-8-7317...
4月3日


「上トヨイの森」周辺の国有林との役割分担
史春森林財団の「上トヨイの森」は広尾町の西部、日高山脈襟裳十勝国立公園区域に囲まれた場所にあります。周囲を囲む国立公園区域はすべて国有林です。 この図に示すように「上トヨイの森」はほぼぐるりと”皆伐をしない”方針の国有林に囲まれています。...
4月2日
カテゴリ
タグクラウド
アーカイブ
bottom of page