top of page


広尾の森を知り・遊び・味わう~夏の回~の様子
昨日、小雨模様でしたが、なんとか屋外で開催しました。 虫先生こと斎藤彦馬さんのお話とドローンの実演・体験を予定しましたが、あいにく途中から雨となり、ドローンはトイ・ドローンをテント回りで小飛行を見学するだけとなってしまい残念でした。...
8月31日


茂寄の森 空撮テスト
30秒くらいまでが史春森林財団の「茂寄の森」17ー85林小班、その後隣接の造林地、さらに広尾港を望む 明日、30日の子ども向けプログラム「広尾の森を知り・遊び・味わう~夏の回~」の準備のため、会場となる「茂寄の森」で空撮テストを行いました。...
8月29日


ひさびさのバイオ乾燥材お引渡し
2か月乾燥後、取り出し前の様子 電気代高騰を受けてしばらくお休みしていたバイオ乾燥機ですが、6月26日から本日まで2か月間6m³弱の広葉樹材をお預かりして乾燥しました。 北海道・帯広の社寺設計建築・宮大工 - 株式会社おかげさま からのご依頼です。...
8月25日


環境省の観光モデル事業現地視察を終えて
茂寄南のログオーバー現場にて見学 本日8月23日、環境省R7年度「良好な環境を活用した観光モデル事業」の現地視察を終えました。 環境省から地域ネイチャーポジティブ推進室坂本さん、北海道地方環境事務所から長谷部さん、帯広自然保護官事務所から栁田さん、大雪山エクスペリエンス荒井...
8月23日


松本の「やなりん」さんを訪ねて
やなりんこと柳沢林業の原社長をお訪ねしました。 「じねん」の言霊を核に据えた「森の恵みを活かしきる」経営姿勢が西洋社会に範となる可能性について学ぶことができ、とても勇気づけられました。 写真は同行してくれた平社長に撮っていただきました。...
8月6日
カテゴリ
タグクラウド
アーカイブ
bottom of page